- Home
- 社労士
タグ:社労士
-
【動画】第137回天才塾定例セミナー 講師:吉川 直子氏
テーマ:大企業からコンサルティング業務を獲得する方法 -
【動画】第133回天才塾定例セミナー 講師:黒田 育伸氏
テーマ:助成金業務をしないで、売り上げを伸ばす方法 -
【配信予告】第133回天才塾定例セミナー
成功事例インタビュー 講師:黒田育伸氏 助成金業務をしないで、売り上げを伸ばす方法 FPでの起業を経て、社労士で開業したという稀有なインタビュー事例。社労士で開業したあと、助成金に特化し業績を向上させた黒田社労士。… -
Q.「顧問はまだ要らない」と思い込んでいる会社に提案できることはないか?(社労士)
顧問が不要であれば、そのほかに困っていることを提案すればいい。すでに顧問がいる会社への提案であれば、 (さらに…)… -
Q.これから社労士として開業するのだが
社労士は有望資格と言える。理由としては (さらに…)… -
社労士成功法
今回は以下のことをを順番に解説したいと思います。 1.コンサルタントを主軸にすること 2.社労士の仕事はアナログ、ネットを中心に行う 3.提案の際に、単発 or 顧問を提案する 4.お客ごとにカスタマイズした… -
社労士としての危機管理
仕事というのは、時としてリスクが生じることもあります。このあたりは『真面目に働いていれば大丈夫』といった奇麗事では済まされません。特に開業社労士として、自分がトップとして活動している人であれば、結果に対する全ての責任が自… -
コミュニケーション能力の大切さと高め方
社労士として仕事をしていくのであれば、コミュニケーション能力を身につけることが大切です。社労士の主な仕事である書類作成というのは、顧客の要望を満たすことが大前提ですし、そのためには相手の意図を正確に把握することが必須です… -
まずはヒアリング
『法律ありきではなく、一緒の立場で問題解決を考える』で、経営者と一緒に問題を解決していこうという姿勢が社労士としてのあるべき姿というお話をしました。共感して頂けたら有り難いのですが、このやりかたを実践しようとする場合、ポ… -
法律ありきではなく、一緒の立場で問題解決を考える
契約がとれない、仮にとれたとしても、すぐに打ち切られてしまう・・・・こんな人に共通しているのは『頭でっかち』ということです。顧客である企業経営者の立場を何も考えず、ひたすら正論で押し通そうとするようなタイプです。 …