- Home
- ネット広告, Yahoo!スポンサードサーチ, リスティング広告, Google広告
- インハウス運用と代理店運用のメリット・デメリット
インハウス運用と代理店運用のメリット・デメリット
- 2019年2月28日
- インハウス運用と代理店運用のメリット・デメリット はコメントを受け付けていません
今回のテーマは、広告運用を自社運用するメリットとデメリット、それから、広告代理店に依頼するメリットとデメリットについてお話しします。
広告を自社運用(インハウス運用)するメリット・デメリット
事務所で広告を自社運用することを、インハウス運用と呼びます。インハウス運用は最近は主流になってきており、昨今Google広告はインハウスや小規模ビジネス向けに機能改善を積極的に行っています。
インハウス運用のメリット
インハウス運用の大きなメリットは、広告代理人に依頼するよりも費用を抑えられるところです。広告代行の手数料が発生しないため、必要な費用は広告費だけで済みます。
もう1つのメリットとしては、自身の業界に精通している分広告文が書きやすいということです。精通しているため、広告文だけではなく、ターゲット設定やキーワード選定もやりやすいといえます。ビジネスモデルも理解できているので、費用対効果の目安についてイメージがつきやすい点もメリットです。
困ったときに聞ける人がいないのではと不安に感じる必要もありません。インターネットで調べれば管理画面の使い方がわかりますし、Googleの広告主コミュニティを活用して他の運用者に質問することもできます。知識的には、インハウスでも十分得られる体制が整っています。間に代理店が挟まらないため、出稿や改善のスピードが早いのもメリットです。
インハウス運用のデメリット
インハウス運用の場合、担当者を育てたり、自分でネット広告の知識を入れたりしなければならず、知識を付けるプロセスが必要です。
また、これまで出稿した運用履歴がなくゼロから始める場合には、運用の具体的なイメージが湧きにくいのもデメリットです。「この地域で、この商材でうまくいくのか」というところから手探りになりますし、テストの結果を見てから本格的に運用を始めるという流れになるため、時間がかかります。
もうひとつ注意しておきたいのが、属人化しやすいということ。担当者が辞めてしまったら、広告運用がストップしてしまいやすいのもデメリットです。
代理店に依頼するメリット・デメリット
代理店は、広告に時間を割いている余裕がない士業の方や、自分の本業に専念しながら集客もしたいという人にとっては最適です。
代理店に依頼するメリット
代理店に依頼する大きなメリットは、代理店が持っているノウハウを使えることでしょう。代理店は、多種多様な業種の広告を取り扱っています。多様なのは業種だけではありません。媒体もいろいろな媒体を扱っているので、集まってくるノウハウが桁違いです。
Googleの代理店担当者が、新しい情報を代理店にだけ流すこともあります。何より、豊富な事例を持っているため、自分の出稿ケースと似た事例を代理店が過去に経験していたとしたら、広告費や費用対効果などの見当がつきやすいところもメリットといえます。
代理店には、ホームページや管理画面に関すること以外にも、広告に関する多様な相談ができます。代理店に依頼することによって、自分では気づけなかった改善方法が見つかりやすいのも特長でしょう。
代理店に依頼するデメリット
代理店の中には、広告主側のビジネスを理解していないところもあります。そのため、もし士業のビジネスにあまり精通していない代理店に依頼してしまうと、LPや広告文を少し間違った方向に修正されてしまうリスクがあります。ここは、依頼する側がしっかりと見極めて代理店を選んでください。
もうひとつ、コスト的な問題もあります。代理店に支払う報酬が報告費に上乗せされるので、インハウスで運用するよりも運用初期の段階でコストがかかることは否めません。
代理店を選ぶときの注意点
代理店によって、運用にもカラーがあります。全ての代理店が同じ質を提供してくれるわけではありませんし、個性や強み、蓄積しているノウハウも違ってきますので、代理店を選ぶときには、資料請求をしたり相談してみたりして、比較の上で選ぶようにするといいでしょう。