- Home
- 無料コンテンツ
カテゴリー:無料コンテンツ
-
士業の危機管理
仕事というのは、時としてリスクが生じることもあります。このあたりは『真面目に働いていれば大丈夫』といった奇麗事では済まされません。特に士業というのは法律が絡むことが多いという仕事の性質上、些細なことが大きなトラブルに発展… -
コミュニケーション能力の大切さと磨き方
士業として仕事をしていくのであれば、コミュニケーション能力を身につけることが大切です。 士業の主な仕事となる相談業務というのは、相談者とのコミュニケーションそのものです。会話をすることが仕事と言っても過言ではありま… -
営業はまずヒアリングから
こちらのページ『一般論ありきではなく、一緒の立場で問題解決を考える』で、クライアント(相談者)と一緒に問題を解決していこうという姿勢が士業としてのあるべき姿というお話をしました。 共感して頂けたら有り難いのですが、… -
一般論ありきではなく、一緒の立場で問題解決を考える
契約がとれない、仮にとれたとしても、すぐに打ち切られてしまう・・・・ 頭でっかちな士業 こんな士業者に共通しているのは『頭でっかち』ということです。顧客である企業経営者の立場を何も考えず、ひたすら正論で押し通そうとす… -
商談の成約率が高い士業の営業方法
士業として仕事をとる場合、商談というのは避けて通れないでしょう。対面せずにインターネットや電話でのやりとりだけで、直接申し込むというケースは希だからです。 士業の場合、どんな資格でも、ここで結果が大きく分かれます。… -
顧客を得るための営業方法:セミナー開催
士業にとって顧客を得るための大切な営業ツールの一つとなるのがセミナーです。自分が主催者・講師となってセミナーを開催することで、顧客獲得につながる見込み客を集めることが出来ます。 セミナーに参加する人というのは勉強意… -
顧客がとれるようになるための大前提
士業の仕事をどう獲得すればいいのか? これはどんな資格でも開業するにあたって、最大の課題です。仕事がなければ当然収入も発生しないので、仕事を取ることは言うまでもなく死活問題です。多くの士業者が仕事を取ることで悩み、売上… -
顧客を得るための営業方法
営業方法に関する本は多数出版されていますが、士業にはどのような営業方法が適しているのでしょうか。 インターネットが登場する前には、専門家を探すにはタウンページかチラシ、新聞広告くらいしかありませんでした。一般ユーザ… -
自分のサービス・商品を決める(10):総まとめ
ここまで、自分のサービス・商品の決め方についてお話してきました。 色々なことをお伝えしたので、頭の整理が追いついていないかもしれません。繰り返し何度も読んで頂いて、理解を深めて頂ければと思います。 ただし、こ… -
自分のサービス・商品を決める (9)市場環境の確認
士業者として提供する商品が固まったら、次に市場環境の確認を行います。 実際に、それを求めているお客さんがいるのかどうか 同じようなサービスを提供している強力なライバルが存在するかどうか ここが大きなチェックポイ…