行政書士として営業を行うときに注意すべきこと

このページでは、行政書士として営業活動を行うときに、注意すべき点ややってはいけないことについてまとめてみます。とは言っても基本的に営業上のタブーというのは、あまりありません。 当然、法に反するものや公序良俗に反するようなものは論外でしょうが、こうした営業手法をしてはいけないというものは基本的には存在しません。

ただし、行政書士にも広告倫理規定というものがあるので、それには準拠すべきです。

行政書士同士の人間関係に配慮する必要がある?

ところで、これは行政書士に限らず、士業全般に言えることですが、営業活動を行う時には、同業者・特に先輩との関係に注意を払うべきという考えがあります。仕事を始めるようになったら、一度は必ず耳にすると思います。

たとえば、自分より先に開業している先輩のお客様を奪ったり、その先輩のテリトリーとなっている地域で仕事をするのはタブーという概念です。随分、古めかしい話と思われるかもしれませんが、地域によっては、こうした考えが根強く残っています。

さすがに東京のような競争が激化している都会ではなくなりつつありますが、地方にいくと、年配の士業者の方には、こういった考えを持っている人は、まだいるようです。地域のなかで、影響力を持っている人が、こういった考え方をしていると、かなり仕事がやりにくくなります。

お客様目線で行動するのが真の行政書士

では、どうすればいいのかという話になりますが、気にしないというのが基本です。こうしたヒエラルキーのようなもの囚われては、商売はできません。

先輩を立てることも重要ですが、それ以上に大切なことはお客様です。お客様から『あなたに仕事をしてもらいたい』と言って頂いているのに遠慮するのは失礼ですし、プロとして失格です。お客様の要望をかなえるのがサービス業の使命であるからです。

また、今はお客様がそう言っているのに、横やりを入れるなんてことは出来ない時代ですから、お客様から選ばれる人間になれば、同業者も何も言えません。つまり、選ばれる行政書士になることが、こういったしがらみを乗り越えて成功する秘訣となります。自分が食べることが出来なければ話になりません。お客様に選んでもらえるようになりましょう。

良いサービスを提供すれば、必ず認めてもらえます。

営業が出来る行政書士とは?

ちょっと話がそれました。どちらかといえば、営業上の注意点というよりは、営業で成功するための話となってしまいましたが、両者ともに『お客様目線であるべき』という点で共通しています。この姿勢さえ忘れなければ、営業活動で失敗することは無いでしょう。行政書士のような士業だと、顧客目線というのは忘れがちなので、常に意識するようにしましょう。

もう、資格だけでは食べていけない

○無料メルマガ「もう、資格だけでは食べていけない」のご案内
現在、経営天才塾では主宰の横須賀輝尚のメールマガジンを無料で配信しております。この機会にぜひご登録ください。

「もう、資格だけでは食べていけない」など累計20冊14万部を超える日本一の資格コンサルタント、士業向け経営スクール経営天才塾主宰横須賀輝尚の士業向け公式メルマガ。2007年から10年間、全国1600名以上の士業の相談に答え続けている。その回答数は2万件以上。本メルマガでは、天才塾で相談された事例を中心に、行政書士、社労士、税理士、司法書士、弁護士、弁理士等の士業・資格業の営業ノウハウをFAQの形を通じて週1回配信いたします。バックナンバーは非公開となりますので、お早めにご登録ください。

メルマガ購読・解除

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

全記事数更新中!

1495

定例セミナー配信予告

  1. 講師:横須賀輝尚 テーマ:未来の相続業務と相続・遺言の絶対領域の作り方 内容: 4月17日…
  2. 講師:高金大輝 テーマ:最新リスティング広告動向と、最新成功事例解説 内容: 常に変化を遂…
  3. 講師:横須賀輝尚 テーマ:提携業務の未来予測と業務のシフトチェンジについて 内容: 現在の…

定例セミナー動画

ページ上部へ戻る