- Home
- メルマガバックナンバー, 仕事術
- 天啓に巡り会うまでは
天啓に巡り会うまでは
- 2017年5月10日
- 天啓に巡り会うまでは はコメントを受け付けていません
以前実施した勉強会では、こんなご相談がありました。
◎セミナーを本業でやっている人に、片手間で勝てる?
基本的には競争になりにくい。創業者向けセミナーなどは競争が多い。他社開催を狙う。ニッチなところをテーマにする。実際はあんまり競合は関係ない。
◎価格について。「いくらぐらいかかるんですか?」と聞かれる
総額を言う。わからない場合は、ヒアリングする。「聞いてもいいですか?」と聞く。幅があってもいい。
◎HPの料金表について
料金の下限を自分で考える。あとは変動することを伝えよう。料金事例を載せるとわかりやすい。安い、普通、高いなど。
◎相続遺言業務と別コンサルタントを名刺に載せるのは?
かけ離れたものであれば、別名刺が良い。
◎入管、離婚業務などはどう取るか?
英語、中国語、韓国語などができると良いです。離婚業務もHPから仕事取れてます。NPO法人も取れる。建設業はライバルに勝てる要素があれば、あり。
◎交流会の方法
数人で飲み会を行うのが良い。交流会の見分け方は、紹介してもらうのが良い。現状は飲み会の開催でも効果はある。
◎従業員を雇うタイミング
行政書士などの単発系なら500万円~800万円がひとつの目安。早めに入れて教育しよう。忙しくなってから採用しても、教える時間がない。
これを聞いていて思うのが、