行政書士として独立する時には発想の転換が必要
- 2017年1月25日
- 行政書士として独立する時には発想の転換が必要 はコメントを受け付けていません
行政書士として開業する場合、最初に意識すべきことは仕事・収入に対する考え方を変えることです。会社から雇われて給料もらうという立場と、個人事業であれ自分が経営者として仕事をするという立場は大きく違うからです。
行政書士として独立開業したら、収入の保証はない
雇われている限り、収入は保証されています。毎月、決まった額が決まった日に入金されます。しかし、独立となると収入の保証は一切ありません。自分で働いた分を相手に請求して、そのお金が自分の銀行口座に振り込まれて、初めて収入となります。しかも、このプロセス自体、保証されているわけではありません。必死に働いてもお客さんを得ることが出来ないかもしれませんし、働いた時間に見合った額を請求できるとも限りません。
また、仕事をして報酬を請求したとしても、確実に入金されることが保証されているわけではありません。回収できずに働き損・・・なんてことはビジネスの世界では珍しくもありません。ただ仕事をキチンとするだけではダメ、お金をしっかりと回収するスキルも大切です。雇われている限りでは、必要がなかったこともやらなければいけないということです。
独立したら全てが自分の責任
そもそも、独立したら全てのことを自分でやらなければいけません。自分は一人で何でも出来ると思って独立したけど、『実は自分が出来ないことがたくさんあった』と痛感したこんなことも珍しくありません。たとえば収支管理(売上管理、経費処理)は出来るでしょうか?
独立するというのは大変です。色々と自分でやらなければいけないことが出てきます。そのことは覚悟しましょう。その覚悟がなければ、行政書士として独立するのは時期尚早です。
もう、資格だけでは食べていけない
○無料メルマガ「もう、資格だけでは食べていけない」のご案内
現在、経営天才塾では主宰の横須賀輝尚のメールマガジンを無料で配信しております。この機会にぜひご登録ください。
「もう、資格だけでは食べていけない」など累計20冊14万部を超える日本一の資格コンサルタント、士業向け経営スクール経営天才塾主宰横須賀輝尚の士業向け公式メルマガ。2007年から10年間、全国1600名以上の士業の相談に答え続けている。その回答数は2万件以上。本メルマガでは、天才塾で相談された事例を中心に、行政書士、社労士、税理士、司法書士、弁護士、弁理士等の士業・資格業の営業ノウハウをFAQの形を通じて週1回配信いたします。バックナンバーは非公開となりますので、お早めにご登録ください。