顧客のことを理解する

自分自身の棚卸しが済んだら、次にやるべきことは、お客さんを理解することです。仕事というのは、お客さんがあってこそです。行政書士のような士業も、それは一緒です。

『どうすれば、仕事を依頼してもらえるのか?』

この問いに対する答えを、お客さんの視点から考えることが重要です。

これはビジネスとしては基本中の基本なのですが、士業者には忘れている人が少なくありません。先生と呼ばれることにあぐらをかいて、横柄な態度をとっている人すらいますが、これで仕事がきたのは一昔前の話です。今、こんなことをしていたら、誰からも相手にされません。

『顧客を獲得するには、どうすればいいのか』

独立した人が最初にぶち当たる壁ですが、お客さんの視点で考えることが出来れば、その答えを見つけることは簡単です。

仮に、あなたが弁護士に法律問題を相談しようとしているとします。依頼する弁護士を探す時、どんなことを気にするでしょうか。

『この事務所に頼んで大丈夫だろうか?』
『費用はどれくらいかかるのか?』
『迅速に対応してもらえるのだろうか?』 
『評判はどんなものなのだろうか?』

色々な疑問が出てくるはずすが、これらの疑問に対して明快な答えを用意してくれる人であれば、安心して依頼出来るはずです。

この事実を、仕事を受注したい弁護士側からみれば、あらかじめ、こういった疑問に対する答えをHPに記載しておく、資料を用意しておくといったことをしておけば、顧客獲得がスムーズにいくということです。

業務内容を決めるための質問

もし、あなたが顧客に対して提供するサービス、業務内容をどうするか悩んでいるのであれば、次の質問を自分に投げかけてください。

『お客さんは行政書士に何を求めているのか?』
『お客さんはどんな悩みを持っているのか?』

この問いに対する回答は、お客さんの欲しいもの=ニーズです。欲しいものを提供すれば、お金を払って購入してくれます。業務内容を決めるときには、この二つの質問を徹底的に突き詰めてください。ちなみに質問を考えるときには、『誰に対して?』という客層を絞ることがセットとなります。客層によって求めるものが違うからです。

メーカーが商品開発をする時には、『20代後半の女性が通勤中に音楽を聴くために、気軽に利用出来る低価格のポータルオーディオプレイヤー』というふうに、ユーザーの属性を明確にしますが、これは士業でも一緒です。ただ、士業というのは業務内容柄、年代や性別は関係がないものが大半です。税理士が経理業務を受注するとして、相手が20代の経営者でも40代の経営者でも、業務内容に違いはありません。お客さんからしても『20代経営者専門の税理士』と言われても、特化している意味が感じられないので、ピンときません。

それよりも、『年商2000万円未満の個人事業主向けの経理代行を行う税理士』、『海外取引のある企業専門の税理士』というふうに、属性で絞ったほうがいいでしょう。これも、お客さんの立場で考えれば、どんな絞り方をしている人が注目されるのかということが見えてくるはずです。

もう、資格だけでは食べていけない

○無料メルマガ「もう、資格だけでは食べていけない」のご案内
現在、経営天才塾では主宰の横須賀輝尚のメールマガジンを無料で配信しております。この機会にぜひご登録ください。

「もう、資格だけでは食べていけない」など累計20冊14万部を超える日本一の資格コンサルタント、士業向け経営スクール経営天才塾主宰横須賀輝尚の士業向け公式メルマガ。2007年から10年間、全国1600名以上の士業の相談に答え続けている。その回答数は2万件以上。本メルマガでは、天才塾で相談された事例を中心に、行政書士、社労士、税理士、司法書士、弁護士、弁理士等の士業・資格業の営業ノウハウをFAQの形を通じて週1回配信いたします。バックナンバーは非公開となりますので、お早めにご登録ください。

メルマガ購読・解除

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

全記事数更新中!

1495

定例セミナー配信予告

  1. 講師:横須賀輝尚 テーマ:未来の相続業務と相続・遺言の絶対領域の作り方 内容: 4月17日…
  2. 講師:高金大輝 テーマ:最新リスティング広告動向と、最新成功事例解説 内容: 常に変化を遂…
  3. 講師:横須賀輝尚 テーマ:提携業務の未来予測と業務のシフトチェンジについて 内容: 現在の…

定例セミナー動画

ページ上部へ戻る