感じることの重要性

さて、「感じる」って話なんですが。これ、すっごい抽象的な話ですがものすごい重要だと思うんです。例えばマーケティングはテストだとよく言ってますが、テストの結果から「何も感じなかったら」効果が薄いわけです。

具体例を挙げるなら・・・「DMを300通出した。5通返信がきた。1件成約した。」ここから、

 「300通DM出したコストが約3万円。1件成約で10万円の利益。
  ということは、10倍にすれば30万円のコストで100万円か!」

とちゃんと「感じる」のと、「10万の仕事ゲット〜」だけで終わってしまうのか。ひとつのできごとから「感じること」はすごく重要です。

行政書士の仕事なんかもそう。お客様との打ち合わせの中で、ちゃんと「感じる」のが重要なんです。

「お客様が何を求めているか?」
「お客様がどんな状況下?」
「お客様は何をリスクと感じているのか?」

など、感じようとするのと何も考えないのでは大きな差がでます。

ここで「感じる能力」が高ければ、

「あ、お客様は役所からの指摘をおそれてるんだな」
「あ、お客様は手続きに時間がかかるのがイヤなんだ」
「あ、お客様はゲーマーなんだ(笑)」

などとわかるわけです。こうした「感じる能力」が高ければ高いほど、ビジネスはうまくいくのではないか?と思うのです。人との関係でもそう。空気感、温度感。「感じない人」は「KY」と言われてしまいます(苦笑)。

ぜひ日常から「感じて」みてください。

(執筆:横須賀輝尚)

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

全記事数更新中!

1495

定例セミナー配信予告

  1. 講師:横須賀輝尚 テーマ:未来の相続業務と相続・遺言の絶対領域の作り方 内容: 4月17日…
  2. 講師:高金大輝 テーマ:最新リスティング広告動向と、最新成功事例解説 内容: 常に変化を遂…
  3. 講師:横須賀輝尚 テーマ:提携業務の未来予測と業務のシフトチェンジについて 内容: 現在の…

定例セミナー動画

ページ上部へ戻る