報酬額の決め方:価格勝負はNG

開業したての行政書士が最も悩むのが報酬額の設定と新規顧客の開拓です。行政書士の報酬額というのは決まったものがあるわけではありません。自分で設定することが可能ですが、この自由度の高さが、開業仕立ての人間にとっては悩みの種かもしれません。

かと言って、報酬額というのはお客さんにとって、最も重要な判断材料の一つですから、報酬額をしっかり決めておかなければ営業にも支障をきたします。報酬額を聞かれて、明確に提示出来なければ、その時点でアウトです。事前にしっかりと決めておくことが重要ですが、では、どのようにして決めればいいのでしょうか?

行政書士の従来の単価設定方法

行政書士の世界では、従来は枚数主義が主流でした。作成する書類の難易度に応じて単価を設定、そこに書類の枚数を掛け合わせて算出するというやりかたです。

しかし、今では行政書士同士の競争が厳しくなっていることもあり、独自の基準を設定するところが多くなってきました。

余談ですが、報酬額をどんどん下げるダンピング競争も発生しています。たとえば、法人会社設立代行業務については、従来は報酬単価が10万円を越えていましたが、今は過当競争となり、1万円・2万円という単価で請け負う人も出てきています。報酬単価を低くすれば、たしかに仕事は得られるかもしれませんが、幾ら働いても儲からないということにもなりかねません。

こういったマイナスのスパイラルに陥っている人は、やはり明確な報酬単価の基準が無く、とにかく周りより1円でも安くという発想で設定してしまっています。こういったことを防ぐ意味でも、自分なりの基準を設定することです。

もう、資格だけでは食べていけない

○無料メルマガ「もう、資格だけでは食べていけない」のご案内
現在、経営天才塾では主宰の横須賀輝尚のメールマガジンを無料で配信しております。この機会にぜひご登録ください。

「もう、資格だけでは食べていけない」など累計20冊14万部を超える日本一の資格コンサルタント、士業向け経営スクール経営天才塾主宰横須賀輝尚の士業向け公式メルマガ。2007年から10年間、全国1600名以上の士業の相談に答え続けている。その回答数は2万件以上。本メルマガでは、天才塾で相談された事例を中心に、行政書士、社労士、税理士、司法書士、弁護士、弁理士等の士業・資格業の営業ノウハウをFAQの形を通じて週1回配信いたします。バックナンバーは非公開となりますので、お早めにご登録ください。

まぐまぐ!「もう、資格だけでは食べていけない」

こちらのメルマガでは、天才塾で相談された事例を中心に、行政書士、社労士、税理士、司法書士、弁護士、弁理士等の士業・資格業の営業ノウハウをFAQの形を通じて週1回配信いたします。
バックナンバーは一般公開しておりませんので、お早めにご登録ください。

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

全記事数更新中!

1495

定例セミナー配信予告

  1. 講師:横須賀輝尚 テーマ:未来の相続業務と相続・遺言の絶対領域の作り方 内容: 4月17日…
  2. 講師:高金大輝 テーマ:最新リスティング広告動向と、最新成功事例解説 内容: 常に変化を遂…
  3. 講師:横須賀輝尚 テーマ:提携業務の未来予測と業務のシフトチェンジについて 内容: 現在の…

定例セミナー動画

ページ上部へ戻る